2007-08-2520070825
■ [もっぱら]懲りもせずに

(このエントリは、「歓楽叶わぬ納骨堂庭園」の「ブログは通過点に過ぎない」に触発を受けて書かれた)
もの凄く簡潔に書くと、やっぱりブログって、分かり合えないから面白いんではないかなぁ、と
同じような感性を持った人が集まっても、やはり理解できないことってあるわけで
それを咀嚼しながら、反感を持ちつ持たれつしながらブログが線路を走っていくのが面白いんではないか、と
これ以上は申しません
■ [もっぱら]しっかし、懐古的

今日、CDを買いに行ったのだけれど、いつの間にたわれこの店員はポイントカードのポイントを使うかどうか聞かなくなったのだろうか(使用できるポイント以上に貯まっているのに)
まぁ、それはさておき
毎月買うCDの傾向が、おっさん趣味に突入しているのがどうだなぁ、と
傾向でいうと
1.アメリカのルーツ・ミュージック
2.アメリカ中心の、シンガー・ソングライター
3.昔から聞いている邦楽のミュージシャンの新譜
って感じで
バランスを取るために、1枚はテクノを聞いているんだけれど
まぁ、いいか
おっさんだし
おっさんなのかなぁ?
■ [もっぱら]「比重」という単語に拘る、いつものもっぱら

(このエントリは、お題「ブログとその他に対する比重」への回答)
うーん…難しい
前にも書いたと思うのだけれど、一日中「もーそー」に関して考えることも多いし
ネットを巡回する時は、ブログの編集画面を立ち上げているので、思うことがあれば、ブログのネタにしているし
ただ、ネットをする時間=ブログをやっている時間と考えれば、起きている時間の3分の1
映画を見る時間もブログ関連だと思えば、もうちょっと増加かなぁ、と
ブログという趣味単体で考えれば、優先順位は自分の趣味の中でも下の方なのだけれど、費やしている時間で考えたら、下手したら1番上かなぁ、と
コメント
トラックバック - http://moppara.g.hatena.ne.jp/moppara/20070825