2007-05-2120070521
■ [映画]バックダンサーズ!

![バックダンサーズ! スタンダードエディション [DVD] バックダンサーズ! スタンダードエディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510VDWYRVML._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ
- 発売日: 2007/02/02
- メディア: DVD
- クリック: 46回
- この商品を含むブログ (162件) を見る
いやー、涙した
こんな下らない映画なのに、頑張ったであろう主役や脇役や端役の人たちの苦労とか想像すると
それと、こんな映画に、健気に感想を書く自分にも
うそなきうそなき
まぁ、よくできた工業製品みたいな映画だな、と
しかも、ひたすらチープ
構成とか、キャストとか、設定とか、非の打ち所が無いというか、非を打つ気すら起きないというか
誰もが、あムろナみエウィズもンきーズを想起するような、そこらへんから拾ってきたような設定だとか、よく厚顔無恥に映画に出来ました、ぱちぱち
構成も、上手い(というか、卒が無い)のだけれど、どこかで見たようなパターンを、よく厚顔無恥に映画に出来ました、ぱちぱち
ひラやマあヤの低レベルなダンス(容姿は、個人的に大好き、というか、テレビで目にするたびに釘付けになってしまうのだが)を楽しむことができる小学校低学年ぐらいの児童だったら、楽しめるかな、と
ところで、気になるところ
ジョージが20年ほど前に出した曲という設定の主題歌
明らかに、「今」の音なのだけれど
DJのケンがターンテーブルで鳴らした時から、その音だから、明らかに設定を間違えているな、というか
まぁ、20年前の音で作るのは難しいかもしれないが
あと、あのラストは無いよな、というか
あれだったら、広告から実際のライブに行く流れだよなぁ、と
■ [もっぱら]映画の感想

タクさんのブログを読んでいると、自分と見た映画が被っているものも多くあるなぁ、と
その記事を読んでいると、自分って、やっぱり、他の人と違う感想の書き方をしているんだなぁ、と
自分が正しいとか言いたいわけではないけれど
1.ストーリーを書かない
検索して読んでくる人は、他のブログの同じ映画の感想も読んでいるだろうから、解説を何回も読んでもしょうがない、という思いから
何らかの事情でストーリーを知りたい方は、2クリックしてもらわなければならないが、そういう人は少ないと思い込んでいる
2.固有名詞を出さない
まぁ、「映画のタイトル」も固有名詞なのだけれど
それ以外の、俳優などの名前などは出さないようにしている
自分が、RSSリーダーを使っていて、固有名詞を登録しているのだが、それにただ映画のキャストを羅列したものが引っかかってくるのが嫌だから
そういえば、今日気づいたのだけれど、検索避け(文字の表記を意図的におかしくする)を使えばいいんだ!
3.映画を見終わり、感想を書く前に、他の人の感想を読む
それで自分の感想を変えたりしようというわけではない
ただ、誰もが発するような感想を書いたところでどうする、と思って
ネット上に発されていないだけで、ありふれた感想を書いてしまっているのかもしれないが、それはそれで
たまに、自分の感想を上手く言い表してくれているな、と思う感想は引用したりするし